「国連を動かしている朝鮮」
「国連を動かしている朝鮮」
1.
国連総会一般討論演説に出席していた朝鮮の李容浩外相は9月23日、国連本部でグテレス事務総長と会談し、国連事務総長との対話と事務局との対話ルートの開設を打診した。
グテレス氏は即答を避けつつも、好意的に受け止めていた。
一方で、朝鮮半島を巡る緊張に懸念を示し、核・ミサイル開発などを禁じた決議の順守を求めた。
トランプ米政権が、朝鮮との対話開設に反対の立場を国連に伝達したため、国連も朝鮮側の要求には直ちに応じにくかったのだろう。
しかし、グテレス氏は代わりに、事務次長のフェルトマン政治局長(米国)を、平壌に派遣した。
2.
朝鮮はまた、米国の核戦争演習を提訴する書簡を13日、国連事務総長に送った。
書簡は、国際平和と安全維持を基本使命にしている国連安全保障理事会が、人類を残酷な災難に陥れようとする米国の核戦争演習にあくまでも背を向けるという、二重基準的な態度であると指摘。
国際正義と公正さの見地から一連の問題点に対する国連事務総長の見解を明らかにすることを求め、以下、2点を質問した。
第1に、米国が主権国家を目標に朝鮮半島周辺で年中絶え間なく行う核戦争演習が平和と安全の維持に関する国連憲章の目的に合致するのか。
第2に、朝鮮と米国が法律的に停戦状態にある現状で、国連安保理が一方の交戦相手の核戦争挑発行為は無視し、それに対応したもう一方の交戦相手の自衛的措置は「脅威」であるとして問題視するのが国連憲章の主権平等の原則に合致するのか。
以上、原則的な問題を突き付けた。
国連及び事務総長は、誠実に応えなければならない。
2017年12月19日 記
1.
国連総会一般討論演説に出席していた朝鮮の李容浩外相は9月23日、国連本部でグテレス事務総長と会談し、国連事務総長との対話と事務局との対話ルートの開設を打診した。
グテレス氏は即答を避けつつも、好意的に受け止めていた。
一方で、朝鮮半島を巡る緊張に懸念を示し、核・ミサイル開発などを禁じた決議の順守を求めた。
トランプ米政権が、朝鮮との対話開設に反対の立場を国連に伝達したため、国連も朝鮮側の要求には直ちに応じにくかったのだろう。
しかし、グテレス氏は代わりに、事務次長のフェルトマン政治局長(米国)を、平壌に派遣した。
2.
朝鮮はまた、米国の核戦争演習を提訴する書簡を13日、国連事務総長に送った。
書簡は、国際平和と安全維持を基本使命にしている国連安全保障理事会が、人類を残酷な災難に陥れようとする米国の核戦争演習にあくまでも背を向けるという、二重基準的な態度であると指摘。
国際正義と公正さの見地から一連の問題点に対する国連事務総長の見解を明らかにすることを求め、以下、2点を質問した。
第1に、米国が主権国家を目標に朝鮮半島周辺で年中絶え間なく行う核戦争演習が平和と安全の維持に関する国連憲章の目的に合致するのか。
第2に、朝鮮と米国が法律的に停戦状態にある現状で、国連安保理が一方の交戦相手の核戦争挑発行為は無視し、それに対応したもう一方の交戦相手の自衛的措置は「脅威」であるとして問題視するのが国連憲章の主権平等の原則に合致するのか。
以上、原則的な問題を突き付けた。
国連及び事務総長は、誠実に応えなければならない。
2017年12月19日 記
スポンサーサイト