「少女像について」
「少女像について」
慰安婦問題を象徴する少女像(平和の碑)問題で、昨年末から日韓両政府は対立している。
安倍政権は、釜山総領事館前に設置した少女像が、公館内の建造物にあたるとして、同ソウル大使館前の像を含めて、移転、撤去を要求すると共に、大使と公使を一時帰国という手段に出た。
日本側が要求(抗議)している内容が、少女像そのものの建立拒否なのか、公館前の建造物への抗議なのか、はっきりとしない。
毎週水曜日、ソウルの日本大使館前の少女像で、「『慰安婦』問題解決のための定期水曜集会」を開催している韓国挺身隊問題対策協議会は、「日本政府が過去の過ちを隠蔽するために、韓日『慰安婦』合意を口実に少女像の撤去を要求している」と批判している。
そのうえで、日本政府による日本軍「慰安婦」問題への公式謝罪と「和解・癒し財団」の解散を要求した。
一方、京畿道の与野党議員らが16日、竹島(独島)に少女像を設置するための募金運動を始めたことが報道された。
他にも、南朝鮮各地での設立運動があり、全体で60体近くの少女像設置が予定されているという。
これら動きは、日韓慰安婦合意後のことである。
オバマ米政権の斡旋、日本政府の10億円拠出による手打ち式で、最も欠けていたのは日本政府による慰安婦たちへの公式謝罪であった。
改めてこのことに、朝鮮社会は怒っているのだ。
安倍政権が、日韓合意の尊重、10億円を拠出した、公館前の建造物は国際法違反、などと、慰安婦問題の解決とはほど遠い問題を提示するパフォーマンスを行っても、問題への解決は逆に遠のくばかりである。
2017年1月18日 記
慰安婦問題を象徴する少女像(平和の碑)問題で、昨年末から日韓両政府は対立している。
安倍政権は、釜山総領事館前に設置した少女像が、公館内の建造物にあたるとして、同ソウル大使館前の像を含めて、移転、撤去を要求すると共に、大使と公使を一時帰国という手段に出た。
日本側が要求(抗議)している内容が、少女像そのものの建立拒否なのか、公館前の建造物への抗議なのか、はっきりとしない。
毎週水曜日、ソウルの日本大使館前の少女像で、「『慰安婦』問題解決のための定期水曜集会」を開催している韓国挺身隊問題対策協議会は、「日本政府が過去の過ちを隠蔽するために、韓日『慰安婦』合意を口実に少女像の撤去を要求している」と批判している。
そのうえで、日本政府による日本軍「慰安婦」問題への公式謝罪と「和解・癒し財団」の解散を要求した。
一方、京畿道の与野党議員らが16日、竹島(独島)に少女像を設置するための募金運動を始めたことが報道された。
他にも、南朝鮮各地での設立運動があり、全体で60体近くの少女像設置が予定されているという。
これら動きは、日韓慰安婦合意後のことである。
オバマ米政権の斡旋、日本政府の10億円拠出による手打ち式で、最も欠けていたのは日本政府による慰安婦たちへの公式謝罪であった。
改めてこのことに、朝鮮社会は怒っているのだ。
安倍政権が、日韓合意の尊重、10億円を拠出した、公館前の建造物は国際法違反、などと、慰安婦問題の解決とはほど遠い問題を提示するパフォーマンスを行っても、問題への解決は逆に遠のくばかりである。
2017年1月18日 記
スポンサーサイト